calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

TOME 極上のお米

旅の本棚



ブックオフで
格安ゲット!
買取も楽々
ブックオフオンライン ブックオフオンライン

iPhone items

予備バッテリー!



自転車用ケース


高音質で録音♪


ワイド&マクロ
iPhone用レンズ

世界を知るには通貨を知る

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.03.12 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

米軍基地問題ってば

沖縄普天間基地がどうのこうのと言われていますね

元々を探ってみると、基地があるところに住宅ができたっていう時系列

まあ、それでも米軍は危ないしいらないよねってことで

移設案が出て県外とかなんとか言ってるみたいだけどさ

沖縄には普天間のほかにも嘉手納だってあるしさ

自衛隊の駐屯地だって陸海空全部揃ってるんだよね〜


だったら日米の軍機能を全部連携して機能するようにすればいいだけじゃね??

抑止力なんてそれで十分でしょ?????

実際に攻撃してくるような国っていまんとこ北朝鮮ぐらいだべさぁ

中国?? 全然大丈夫でしょw

脅すことはあっても、実際に行動には移せないと思いますよ実際

韓国だってね、日本との関係性を悪化させることはないでしょ死活的に


つうことだからさ、普天間と嘉手納を合体さして

なんなら那覇の自衛隊も一緒にしちゃってさ

多国籍軍的な感じでいいんじゃない?

で、軍備は縮小方向で。

それでいかがでしょうw

JUGEMテーマ:普天間 

子供手当てのご利用方法(海外孤児を利用するべ)

民主党が6月までに子供手当て法案を
どうのうこうのと言っておりますねー

ま、詳しくは以下のブログを参照のこと。
http://chiraurasouko.blogspot.com/2010/03/blog-post_09.html
http://poiluna.blog.so-net.ne.jp/2010-02-28


3月5日、衆院厚生労働委での自民・田村憲久氏と長妻厚労相・山井政務官らのやり取りを要約すると

1.日本に住んでる親の子供には手当てを支給する。
2.親が外国人でも親が日本に住んでいれば、子供は海外に住んでいても支給する。
3.親が日本人でも海外に住んでいれば、子供が日本に住んでいても支給されない。
4.養子縁組でも法律上は子供なので、その人数が何人であろうと人数分を支給する。


とまあ、こうなるようですね。
日本がお金持ちで国の財政に余裕があれば、外国人にだって海外の孤児にでも
どんどんお金をばら撒いたらいいよ。

無駄に自然を破壊する公共事業などに垂れ流すよりはねー


皆さんは中国人や韓国人が大挙して押し寄せて国を乗っ取られるのが怖いんだろうが
(ま、それも一理アルw でもその辺はうまいことやってくれると信じている…甘いか?)


それよりも

この法案を利用して、発展途上国など物価の安い国の孤児を
たくさん養子にしちゃって、孤児院を作る。

100人の孤児がいるなら、それだけで、
22年度は1560万円。23年度以降は3120万円の収入w

タイやカンボジア、フィリピンなどの東南アジアでなら
建物も含めて、100人程度の孤児院施設を維持するのに
500〜800万円もあれば十分かな

あまったお金で豪遊ww

つうのは嘘で、日本で仕事のない人とかを派遣して
日本式の教育と道徳を植えつけるわけだ

教師とか余ってるんだし、老後暇しているジジババも
暖かいところで、昔のようななーーんもない環境でなら
ストレスなく素敵な老後を過ごせるんじゃないのかな?

そんなのをボコボコと世界中に作って実質的なプチ植民地にwww

日本語教育ばっちりやって、道徳と規律を守れるようになれば
そこから日本で研修とか言ってインターン的につれてくれば


あーーーら、格安な労働力が手に入りますね!



外国でもありがたられるし、日本の海外での評判もアップ!!

老人や仕事のない人も行き場ができて遣り甲斐アップ!!


こんなシナリオどうでしょう??


JUGEMテーマ:素敵な世の中をめざして!
 

免停、刑罰としての拘禁などからの脱皮

昨日、運転免許の更新時に、4年前の違反について
まだ講習も受けてないとの連絡が警視庁から宮城県警のほうにあり

いまさら感を満載しながら、泉免許センターへ行ってきた。

手続きは書類を提出して、受け取り用の書類をもらうだけ
なもんで、往復2時間をかけて出かけていって

受付を15分ほど待って

実質作業は2分…


窓口で立ったまま、担当者と二言三言お話して終了だった。

担当者が言うことはマニュアル化されているのだろう

「異議申し立てがある場合は明日から60日間で」
「遠いところからご苦労様です」

それで、自動的に30日間の免停となりました。


で、ちょっと感じたこと

免停という罰則制度によって、社会的な損害が出ていることは明白なのに、何でいまだ続けているのか?


うちの実家は宮城県でも田舎にあって、会社勤めの人のほとんどは車で出勤している
でもって、免停になると非常に困るわけ

私みたいにプータローな身分で出勤の予定もない身にとっては
30日だろうが90日だろうが、国外に出てしまえば自動的に免停期間が消化されるので
あんまり罰的な要素はないわけで

しかし、車を仕事で使っているという人たちにとっては死活問題だ。



いままで、あまり深く考えずに

罰則というものを与える

ルールを守らせる

というシステムについて、右にならえをしてきました。


これは現在の日本ほかはじめほとんどの国で採用されている。

ルールを破ったら罰を受ける

まあ、それはそれである程度のルールを守ろうとする気持ちにはさせてくれるので効果がある
(だから、長年採用されてきているわけだが)



で、今回はその罰について一言

罰をうける対象者の権利の一部を制限する罰

たとえば免停や禁固など

これって、もうそろそろ変えていってもいいんじゃないか?


免停を受けた人は(程度によれ)次に運転するときにルールを守って運転しようとは思うだろうが、
(ただ、ルール守ってたのに不慮の事故などで免停になった人とかってどうしようもないよね)

その免停期間中は、仕事に差し支えることで社会的な損失も大きいべ
いま、社会全体(あるいは国全体)で生産性をあげていく必要があるのにさ
これって、非効率的な罰則制度だと思うんだよね。
(教育や道徳が薄い世の中なら分かりやすくていいと思うけど)

それなら、

ルールを守ることでどれだけ社会的に自分が貢献しているか

にポイントを置くことで
罰則として、

生産性をあげるような罰則
(みんなのためになる罰則)

にすることのほうが良いのではないでしょうか?

免停30日→30日間のドリル学習(添削対)

とかw

破ったルールに応じた、問題をメールで毎日送信!
で、答えを返信することを義務付ける。

みたいなw

要は、
どのように運転するとより効率よく安全に運転できるか
免許を取得するときに必要な最低限の知識だけでなく
より高度な運転技術と知識の獲得を目指す

などね

事故の危険性や事後処理の面倒さをアピールする講習時の動画観覧よりも
いろいろとプラスに働くような気がするんだけどなぁ


でもって、それって禁固刑とかにも応用できると思うんだ

いまも刑務所では何かしら作業ってあるんだけど
もっともっと高度な技術や知識を習得できるようにすれば

出所後も就職に困ることないような気がする

さあ、どうなんでしょうかね?


JUGEMテーマ:素敵な世の中をめざして!
 

| 1/1PAGES |